Blog

WordPressのショートコードとは、いわゆる「ショートカット」のように機能します。たとえば、代表的なショートコードとして[[gallery]]がありますが、これは記事中に[[gallery]]と記述することで、簡単にイメージファイルのサムネイルを呼び出すことができるものです。今回は、ショートコー...
Mac で WordPress を使ってブログを書くなら使いたい「MarsEdit」、弊サイトでも、度々その使い方についてご紹介してきました。過去記事については、MarsEdit のプレビュー画面で、「highlight.js」のシンタックスハイライトをリアルタイムでプレビューする、WordPress のテーマ開発、ブログの執筆...
MarsEdit は、macOS で動作する WordPress や MovableType などの主要な CMS に対応しているエディターで、とくにリアルタイムプレビューや AppleScript との連携は非常に便利です。 弊サイトでも、過去にMarsEdit をより便利に高速に活用するためのスクリプト集や、Alfred と連携したWordPress の過去記事参照に!Alfred から記事を検索...
GitHub 謹製のエディター「Atom」、バージョンアップによる機能追加、バグ修正を重ね、「Sublime Text」と並ぶくらいに多機能で使いやすいエディターです。どちらを使用するかは好みが分かれますが、「Atom」は「Sublime Text」と比較し GUI が充実しているなど、優れている点も多いです。この際に、ぜ...
MarsEdit でブログを執筆している時に、過去の投稿のリンクを貼りたくなる時はありませんか?記事のタイトルを見ながら絞り込みのできる「Paste link for MarsEdit with Alfred」なら、そんなあなたのお悩みを一発で解消できます。 使い方 「Paste link for MarsEdit with Alfred」は、Alfred の Workflow 機能を使用します。事前に Alfred の「Powe...
Can I use… Support tables for HTML5, CSS3, etcといえば、CSS3 や HTML5 のブラウザの対応状況をブラウザで教えてくれる便利なツールですが、コマンドラインで確認できるツールが登場したのでご紹介します。 HTML5、CSS3 のブラウザの対応状況を CUI で調査 インストールは、「npm」コマンドにより行います。 npm install -g caniuse-cmd 「npm」によるパッケー...
WindowsでWordPress環境を構築するのは簡単ではありません。たとえば、最低限、以下のような手順を踏む必要があるでしょう。 XAMPP Installers and Downloads for Apache FriendsからXAMPPをダウンロードする XAMPPをインストールする 必要に応じてXAMPPの環境をカスタマイズする WordPress › Blog Tool, Publishing Platform, and CMSからWordPr...
WordPressで閲覧数の多い人気記事を表示するプラグインは数多くありますが、今回はプラグインの力を借りずに自力で実装してみたいと思います。 そもそも、データベースを有するWordPressにおいて、なぜ簡単に閲覧数の多い記事を表示できないか。それは、WordPressのデータベースには、閲覧数を保...
あなたのサイトの表示速度を向上するための Tips をいくつかご紹介します。すべて弊サイトで実際に行っている施策ばかりです。サイトの表示速度は、SEO にとっても重要な要素です。ぜひ挑戦してみてください。 WordPress アップロード前の下準備 画像ファイルの圧縮 WordPress に限らず、Web サイト表示のロード時間の大部分を要するのは、容量...
本番環境と開発環境のWordPressの環境を同期する方法をご紹介します。常に、本番環境と開発環境のWordPressの情報を同期化しておくことで、開発がスムーズになることが考えられます。初期設定が少々面倒ですが、是非試してみてください。 本番環境と開発環境のWordPressを同期する 順を追って、方...
プラグインを使用せずにソーシャルネットワークからシェア数を取得する方法のサンプルです。WordPressにはさまざまなプラグインが用意されており、また公式ボタンを使用した方が簡単です。今回はjQueryの勉強も兼ねて自力で作成してみました。 サンプル サンプルをご用意しました。サンプルについては後ほど詳...
WordPressではさまざまな方法で投稿を取得できます。今回は、その中でもよく使われる手法についてまとめました。なお、簡略化のため、説明は WP_Query に渡すパラメーターのみとし、特段の注意点がなければ前後の処理は省いています。大まかな処理の流れは以下の通りになりますので参考にしてください。 $r = new WP_Query(); if ( $r->have_posts() ) {...
Twitter Bootstrapを用いたWordPressテーマは数多く配信されています。その中からピックアップしてカスタマイズしても良いのですが、それでは面白味がありませんので、極力そういった類いのツールは借りず、自作に近い形でテーマを作成したいと思います。 簡単にレスポンシブに対応したデザインが作成できる「I...
Twitter Bootstrap 3を用いてWordPressテーマを作成しよう①までで、Initializrを使用したプロトタイプの作成から、ヘッダー、フッターの分割までを行いました。今回は、メインとなる投稿一覧の表示部分をカスタマイズしていきたいと思います。前回の記事をまだご覧になっていない方はそちらからご覧ください。 Twitter Bo...
Twitter Bootstrap 3 を用いて WordPress テーマを作成しよう ②は、Twitter Bootstrap の根幹となるグリッドシステムのご紹介から、メインコンテンツにアイキャッチ画像、タイトル、投稿の内容を表示させる、など盛りだくさんの内容でした また、その中で、the_XXXX() 関数とget_the_XXXXX() 関数の違い、the_post()...
投稿ページの作成 Twitter Bootstrap 3 を用いて WordPress テーマを作成しよう ③まででメインとなる「index.php」では投稿一覧の表示まで行いました。今回は、投稿の個別ページを表示する「single.php」を作成します。「index.php」からリンクされたページは、WordPress により「single.php」に誘導...
WordPressの人気記事を取得する手段は数多くあれど、信頼性の高い数値はやはりGoogle Analytics。そこで、今回は公開されているAPIを利用して、Google Analyticsからページビューを取得する方法をご紹介します。 Google Analyticsと連携してPVを取得する 多少敷居が高いと感じ...
今回は、私が実践している WordPress のテーマ開発、およびブログの執筆作業を効率化するために行っている施策をいくつかご紹介します。前半はテーマ開発について、後半はブログの執筆作業についてまとめてみましたのでぜひご参考にしてみてください。 Sublime Text 3 の開発環境の共有によるテーマ開発の効率化 ブログの開発環境には Sublime Text 3 を利...
Macブロガー御用達のMarsEditをさらに快適に使用するためのスクリプトを用意しました。ぜひ使ってみてください。 Characters Count MarsEdit標準のスクリプトでも単語数、文字数は計測することはできますが、<pre>タグ等に含まれるソースコードなど不要な文字列もカウントされてしまい、本当に自分が...
Browser Sync のインストール まず、BrowserSyncをダウンロードします。BrowserSync をダウンロードにはnpmコマンドを使用します。npmコマンドを使用するための設定については、はじめての gulp.js!Mac で CSS ファイル、JavaScript の圧縮を行おう gulp-css-sass-268を参...