Mac

Apple Silicon搭載のM1 Mac(MacBook Air 2020のエントリーモデル)に、Windows 11(Insider Preview版)をインストールしてみました。今回は、UTMを利用します。 事前準備 今回、試した環境は以下の通りです。 環境 Darwin MacBook-Air.local 21.2.0 Darwin Kernel Version 21.2.0: Sun Nov 28 20:29:10 PST 2021; root:xnu-8019.61.5~1/RELEASE_ARM64_T8101 arm64 macOS Monterey(12.1)で試...
macOS Montereyより、OS標準のキーチェーンで、パスワードやワンタイムパスワード(TOTP方式に対応)の管理ができるようになりました。キーチェーンを利用することで、Safariなどのブラウザからログイン名やパスワード、ワンタイムパスワードを自動入力できるようになります。 Macの1Passwordア...
Docker Desktopが有料化しました。個人や非商用のオープンソースの開発では引き続き無償で利用できます。Dockerを便利に利用している身としては、Docker社の利益に貢献したいという気持ちはあるものの、「無償のまま」利用し続ける方法を模索したくなるものです。そこで、Mac(Intel)版で引き続き、...
今回は、弊サイトでも度々登場する、Macの主役級といっても過言ではないランチャーアプリであるAlfredと、パスワード管理ソフトウェアであるBitwardenを連携する方法をご紹介します。AlfredのPowerPack(有償版ライセンス)の1Password並みの快適さを求めるなら必須の設定です。...
macOS CatalinaとBig Sur(パブリックベータ)のデュアルブート環境を構築してみました。また、Time Machine等でCatalinaの環境を復元するのがめんどうなので、CatalinaとBig SurをインストールするAPFSコンテナを分割し、新規インストールしました。 macOS CatalinaとBi...
アプリケーションの一時ファイルが残存し続けることで、不具合を起こすことがあります。また、アプリケーションの設定を初期化したい場合があります。このような場合には、AppCleanerを利用します。 AppCleanerは、Macからアプリケーションを「完全に」アンインストールするソフトです。Macでは、...
英語のニュースや記事がスラスラ読めるようになると、知識の幅が広まります。英語の読解能力を身に着ける時間が無い、でも海外の論文をスラスラ読めるようになりたい、と言う壮大な夢を描いている人にオススメな方法があります。 iPhone Google Chromeには、デフォルトで「翻訳」機能が付いています。英語のみならず、多言語を日...
PythonのパッケージをPyPIからインストールする際に用いるpipコマンドで、よくある警告を抑止する方法です。 例えば、現在アクティブな環境にインストールされているパッケージ一覧を表示した際にも表示されます。pip listを実行してみます。 Package Version ---------- ------- pip 19.2.3 setuptools 41.2.0 WARNING: You are using pip version 19.2.3, however version 20.1 is available. You should consider upgrading via the 'pip install --upgrade...
python - Docker Hubで公開されているコンテナイメージをベースとして、MeCab + IPADIC + NEologdを使用するためのDockerfileを公開します。NEologdは、IPAが公開する辞書であるIPADICとの併用が推奨されています。今回は、IPADIC + NEologdを、MeCabのシステム辞書として使用し...
VS Codeで、Rubyで書かれたプログラムをデバッグする方法です。単一のRubyファイルをデバッグするためのものであり、RSpec、およびRuby on Railsなどのフレームワークを用いたプログラムは対象外です。 rbenvによる環境構築 環境の確認です。Macで確認していますが、Windows 10でも同...
VS CodeでPython - Visual Studio Marketplaceの拡張機能を使用すると、Pythonで記述されたプログラムのデバッグや、Jupyter Notebook環境をVS Codeで実行できて大変重宝します。たまに、このJupyter Notebookが、以下のエラーにより起動しなくなったことがあったため、そ...
VS Codeのチュートリアルを試してみました。事前に、Python、Dockerの拡張機能をインストールしておく必要があります。なお、Django、Flaskに関する説明は本記事にはありません。 Python - Visual Studio Marketplace Docker - Visual Studio Marketplace 環境 試した環境は以下の通りです。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.3 BuildVersion: 19D76 また、pythonはHomebrew...
Ansibleで環境構築を自動化しようかどうか悩みつつ、一から少しずつ手を加えていくことが好きな自分のためのメモを残しておきます。 ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.4 BuildVersion: 19E266 システム環境設定 一般 「外観モード」→「ダーク」 Dock 「拡大」のチェックを外す 「ウインドウタイトルバーのダブルクリックで」→「しまう」 使用頻度は低いですが、El...
macOS Catalinaに搭載されているPythonの実行環境を3.x.xへ変更する方法です。ただ、pythonコマンドで、3.x.xを実行したいだけの記事です。Pythonの開発環境についてどうこう議論する場でないことは最初に申し上げておきます。次期のmacOSでは、Python 2.x.x系は駆逐されて...
スクリーンショットを撮影した際に右下に表示される、サムネールを非表示にする方法をご紹介します。スクリーンショットを保存する前に、注釈やテキストを付け加えてマークアップしたり、誰かに共有するには便利な機能ですが、即座に保存したい場合には少し邪魔な機能です。 「スクリーンショット.app」のオプションで変...
撮影したスクリーンショットを、ブログ等の用途で掲載したいことがあります。取得したスクリーンショットをそのままアップロードするとサイズが大きく、閲覧者の負担やWebページの表示に時間がかかります。アップロードの事前に、画像を圧縮してファイルサイズを小さくしておくことが推奨されます。 多数の画像圧縮ツール...
zplugは、zshのプラグインマネージャ、preztoは軽量なフレームワークです。zplug以外に、zinitなどがありますが、乗り換えるのが面倒であるため、現在はzplugで落ち着いています。また、下記の使い方であれば、preztoを入れる必要性をそこまで感じませんが、preztoに同梱されてい...
Docker使いましょう。 GitHubで公開されている、Dockerイメージのテンプレートからコンテナを起動するだけで、データ分析に大抵の場合に必要なPythonのライブラリ(例えば、Pandas、Numpy等)が一式揃った環境を用意できます。 Dockerさえインストールされていれば、プラットフォー...
Hugoを使用している場合、hugo serverを実行している状態で、ブラウザから以下のURLへアクセスします。Hugoのみならず、他のNetlify CMSがサポートする静的サイトジェネレータでも同様です。 http://127.0.0.1:1313/admin/ Hugo | Netlify CMS | Open-Source Content Management Systemに沿って、Netlify CMSの構築を終えた状態の場合、ログイン...
macOS Catalina(Public beta)をクリーンインストールするために、起動ディスクを作成する方法をご紹介します。 macOS Catalinaの起動ディスクを作成する まずは、macOS Mojaveの環境を壊さずにmacOS Catalinaを試す方法でご紹介した方法を用いて、macOS Catalinaのイン...