毎日ブログ書くのってしんどくない?国内外問わず目的の情報をiPhoneで自動的に収集するのに欠かせないアプリ3選と、情報の効率的な集め方

弊サイトは、MacやiPhoneの情報を中心とした、自称技術系ブログです。最近は、実業務でフロントエンドに近いお仕事をさせて頂くことが増えたため、WordPressにも応用可能なPHPやJavaScriptの便利なフレームワークをご紹介する事もあります。要は、個人でおもしろいと感じたことを発信する自由気ままなブログです。

このようなブログを書いていると、ごく稀に読者の方や、ブログを執筆している事がバレてしまった身内から、『こんな情報、毎日どこから仕入れてるの』『よく飽きもせず続くね』と言われる事が有ります。技術屋としては、最近のトレンドは把握しておきたいという気持ちはあるものの、一人の人間であるため、毎日アンテナを広く張り続けることは非常に疲れますし、情報を集めることが目的となってしまい、目的と手段を取り間違えてしまうことがあります。

個人的なブログを書くきっかけとなった出来事として多かったのが、これまでの経験談から言うと、

  • 『これってどうやるんだっけな』と思ってウェブサイトの情報を集めまくって、それを自分なりに解釈した方法に噛み砕く。その咀嚼した情報を自分の表現に置き換えてわかりやすく発信する
  • 『ある日突然MacやiPhoneの調子が悪くなった』『何気なくMacのコンソールみたらエラーが頻発してる』けど解決方法がわからないから、国内外問わず情報を検索して自分用メモとして残しておく

この2点が圧倒的に多いです。旬な情報(たとえば、WWDCで発表された新iOSやmacOSなど)を発信する事も多いのですが、ニュース系サイトではなく、あくまで個人の趣味の延長上で書いているブログなので、『今、ここで書かないと取り残される』といったことを気にした事はありません。『バズるかな?』とかたまに気にしたりはしますが、大抵そのような邪な(?)考えを持って書いた記事には情熱がこもっておらず、読者にも意図が伝わらず閲覧数が伸びない事が多いです。

というわけで、今でも、

  • 自分が気になった事
  • 試してみて良かった事
  • 後から見直すためのチラシの裏のような記事

このような姿勢は変わらず、意外とこのような記事の方が閲覧数が伸びることが多いのです。

前置きが長くなりましたが、とは言え、人間ですから、上記のような「気になる情報」や「試してみたくなるような情報」が、能動的ではなく受動的に、自動的に自分好みの情報を収集できたら言うことないですよね。そんな事できるわけがないと思いがちなのですが、意外とできたりするものなのです。最後に、そのような情報をiPhoneで簡単に手に入れるためのアプリを厳選してご紹介したいと思います。

iPhoneで自動的に自分好みの情報を自動的に集めてくれるアプリ3選

管理人は国内外問わず情報を収集していますが、まずは国内専用で使用しているアプリ、その後に海外の主要ニュースサイトから情報を集めるためのアプリをご紹介します。

Reeder

言わずと知れた老舗のRSSリーダーです。かのGoogle Readerが無くなった時は途方に暮れたものですが、feedlyなどの代替サービスの登場により、今でも有効活用しています。Reederの使い道としては、

  • はてなブックマークのテクノロジーカテゴリーのホットエントリーのRSS
  • 個人的に気になる企業のテクニカル系のブログ(GoogleやMicrosoftなど)や、個人のブログ
  • その他、趣味

の記事を読むのに重宝しています。とくに、日本国内では、「はてなブックマークのホットエントリー≒現在トレンドの話題」だと個人的には思っていて、RSSリーダーで日々読んでいるだけで、受動的に情報が集まっています。たとえば、テクノロジーのホットエントリーは以下のURLから登録できます。

http://b.hatena.ne.jp/hotentry/it.rss

なお、Reederを選んだ理由としては、iPhone、MacでiCloud同期できること、慣れ親しんだユーザインタフェースであること、Instapaperなど、「あとで読む」サービスと連携可能なこと。とくに、昔から慣れ親しんでいたことと、iPhone、Macとの親和性が主な理由であることから、今ではより良いRSSリーダーがあるかもしれません。この辺りはお好みでどうぞ。

Googleニュース

最近になってリリースされた新しいアプリです。検索エンジンの王者であるGoogleだからこそできたニュースアプリです。トレンドキーワードをウィジェットでチェックしたり、過去の自分の検索結果に合わせてニュースをカスタマイズ(キュレーション)してくれるなど、Googleならではの強みを持ち合わせています。すべてをGoogleに掌握されてしまうのは気が引けますが。

Google ニュース
Google ニュース

国内の主要ニュースをチェックしたいだけなら、Yahoo!ニュースもオススメです。情報がコンパクトにまとまっており、通勤の電車内で簡単にニュースがチェックできます。

RSSリーダーに登録している情報とかぶることも多いのですが、それは自分の好みの情報を表示してくれているからであって、そのような場合には、RSSリーダーから頻繁に重複するフィードは除外して、Googleニュースで読むようになりました。RSSリーダーは、時間が開けば開くほど、情報が溜まってしまうため、ついつい流し読みしてしまうのですが、やはり重要な情報はRSSリーダーから収集したいため、極力RSSフィードの数は少なくし、あくまで「絶対この情報だけは集めておきたい」ものだけを登録しています。

Flipboard

Reeder同様、昔ながらの老舗アプリです。管理人が使用している理由は、海外ニュースの情報集めです。RSSリーダーで読んでも良いのですが、

  • 購読数が多くなればなるほど、RSSリーダーでだんだん読む気が失せてしまうこと
  • 読むことが目的になり、大切な情報を見逃してしまうこと
  • 何でもかんでも「あとで読む」サービスに保管してしまい、結局「後で」読まないこと

といったことが、過去の自分の行動からわかり、RSSリーダーで読む情報は極力絞っています。ただ、そうすると、iPhoneやMacは海外発ですから、海外ニュースの方が先行しているのも事実であり、興味のあるニュースを見逃してしまう可能性があります。しかし、RSSリーダーでは読みたくない(前述の理由から)。このような時にオススメしたいのがFlipboardです。

無料で使えて、雑誌をめくるような感覚で手軽に読めて、「あとで読む」サービスなどとの連携はもちろん、収集したい情報のキーワードさえ登録しておけば、勝手に情報が集まってくる素晴らしいキュレーションアプリなのです。ただ、個人的にはRSSリーダーは毎日起動しますが、こちらのアプリは気が向いた時に、といった感じにしています。毎日欠かさず読むことを義務付けてしまうと、読むことが目的になってしまい、本来の自分の欲しい情報を収集する目的を見失ってしまうため、そのようにしています。

Flipboard: The Social Magazine
Flipboard: The Social Magazine

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は、個人的に実践しているニュースや情報を収集する方法をご紹介しました。ご紹介した方法が、最適解というわけではありませんので、自分なりの方法を見つけてみてください。

いずれにせよ、『必死で情報を集めないと置いてかれてしまう』といった危機感に追われてしまうと、情報を収集することに日々の時間を取られてしまい、だんだんとなあなあになってしまいます(個人の感想です)。さまざまなキュレーションアプリやニュース系アプリが溢れていますので、自分好みのアプリをぜひ探してみてくださいね。

comments powered by Disqus