github

当ブログは、Netlify + Hugoで構築してます。GitHubへMarkdownで記述したコンテンツをコミットすると、Netlifyにより自動ビルドが走り、記事が公開されます。しばらくは、このフローで問題ありませんでしたが、基本的に横着な自分なので、ある理由によりブログ更新が滞るようになりました。...
Slackであれば、AppディレクトリからGitHubアプリをインストールすれば、GitHubと簡単に連携できます。Discordでも同様の連携ができないかどうか試してみたところ、一癖ありましたが連携可能でした。以下で使用している画像は、Mac版のDiscordアプリ(0.0.256)のスクリーンシ...
弊ブログは、Netlify + Hugoで運営しています。テーマのソースコードや、記事本文(Markdown)は、GitHubで管理しています。NetlifyとGitHubのリポジトリを連携させることで、masterブランチにコミットされると、自動的にNetlifyにデプロイされます。 逆に言えば、mas...
CMS(コンテンツマネジメントシステム)としては、WordPress が有名です。当サイトも AWS の Lightsail と呼ばれるサービスを使用して、WordPress を構築しています。Lightsail については、Amazon Lightsail で月 5 ドルから始める WordPress(独自ドメインでのメール送受信)でご紹介していますので、...
Windows 環境で QuickLook を実現するソフトウェアといえば、Windows で、macOS の Quick Look を実現する「Seer」をご紹介しました。しかし、「Seer」のインストールには管理者権限が必須であり、VDI(Virtual Desktop Infrastructure)や SBC(Server Based Computing)など、通常 ActiveDirectory 等のセキュリ...
Sublime Text は、Dropbox 経由でパッケージを同期することで、複数の端末間で同一の環境を簡単に構築することができました。Atom についても、ホームディレクトリ配下の.atomディレクトリをオンラインストレージ経由で同期することで同一の環境を構築することも可能ですが、Atom には設定を同期するための専用のパ...